かしのブログ

競技プログラミングとか

リングフィットアドベンチャーを買って1ヶ月半経つ

これは身内のアドベントカレンダーの記事です。

始めたきっかけ

5月に徳島に帰ってから車社会に順応してしまい全然体を動かさなくなったので運動したいなあと思いました。 しかしまあまあな価格がするので諦めました。

RFAも東京はまだ品切れという話を聞きますが、近所のゲーム屋で定価で購入。 発売から1年経ってたしさすがにね

主なトレーニン

ほぼアドベンチャーだけをやってます。

負荷は22/30で、現在ワールド7の途中。 トレーニングは35日行っていて、だいたい週5くらいでやってる計算になります。

「今日はこの辺で...」のアナウンスが出たら止める or 軽いミニゲームをやる くらいの量でやってました。

体の変化

いくつかの部位で「あ、筋肉がついてきたな」という実感が出てきました。

肩の筋肉

RFAは肩の筋肉のトレーニングに「バンザイ〇〇」という腕を上げっぱなしにする運動に任せる傾向があるので、脚の筋肉を鍛えようとしても肩が疲れてることが多いです。

そのおかげで三角筋が大きくなったことが触るとわかる程度には大きくなりました。

内転筋

ふとももの内側の筋肉です。気をつけの状態で立つと両方のふとももが触れるくらいに大きくなっていて、謎のむっちり感を感じます。

胸筋

Tシャツを着て立つと、胸を張っているわけでもないのに、乳首が浮くようになりました。

ゲーム性について

ゲームとして楽しみたいけど、「敵を倒す」ことに執着すると自分にとって楽なトレーニングばっかりになるので難しいですね。 メニューをセットで選んであとはシャッフルで選択する縛りをしてからはそこら辺を考えなくなったので楽しめていいです。

アイテムを買うとパワーが上がってトレーニングする回数が減るの微妙じゃない?と思ってあんまり買わないようにしてるんですが、アイテムコンプしたい欲があるのでそこだけがかなり難点(というのは嘘で、集めて使わないようにしてる)

レーニングに対する理解について

レーニングによってはどこに聞いてるのかわからないものがありますが、調べると結構面白いです。

たとえば「英雄3のポーズ」、ちゃんと解説記事を読んでやると意外とバランスを取れるようになります。 だんだん安定してくると新しいことができるようになって嬉しい!という気持ちがモチベーションにつながりました。

継続することについて

一回スタートボタンを押すと、それ以降は終わりまでガイドに沿ってやるだけなので継続がしやすいです。

自分でやると「今日はこの辺でいいか」と甘えてしまう人には合ってると思います。

その他の効果

レーニングをするために部屋を片付けました。 そしてそのまま継続してます。

寒くなってきたので家にこもったままでも運動ができるので、怠け感が減って精神衛生上いいです。

あとがき

継続できるのでとてもいい